top of page
静かなデスク
静かなデスク

整体コラム

レビュー(施術の感想)をはじめ、

症状別の症例や施術内容、運動指導について

伝えたいこと、覚えておきたいことを

コラムにしてみました。

クラニアル・オステオパシー 適応と効果

  • 執筆者の写真: 院長
    院長
  • 2023年11月10日
  • 読了時間: 4分

更新日:3月15日

当院では、頭蓋骨に対する施術(クラニアル・オステオパシー)を行っております。


「頭蓋仙骨療法」「クラニオセイクラル・セラピー」「クラニアル・オステオパシー」


色んな呼ばれ方をします。


クラニアル(cranial)とは頭蓋骨を意味します。


【適応症状】


①自律神経系の症状


(メニエール病、耳鳴り、眩暈、動悸、不眠、易疲労性、全身倦怠感、消化器症状)


②顎関節症・首の痛み


③顔面神経痛


④腰のトラブル(腰痛、ヘルニア、脊柱管狭窄症、椎間板症など)



そして


不定愁訴にお悩みの方々に対して大きな効果が期待できます。



頭蓋骨は小さな骨がジグソーパズルのように集まって構成されています。



この小さな骨の集合体が脳を包み込んでいます。


脳は神経の塊であり、全身を張り巡らせている神経の根っことなる部分です。



「神経」の出発点である、頭蓋骨に問題があると全身へ不調が波及していきます。



不定愁訴が起きる原因はここにあるのかもしれません。



自律神経系の症状や不定愁訴などの症状に関して、医療機関では薬物療法などを中心とした治療が行われているのが現状のようです。



薬物療法は素晴らしい即効性をもっていますが、対症療法となってしまいがちです。


薬に頼らないと生活できない状態が続いてしまいますし、副作用に悩む方も少なくありません。



クラニアルオステオパシーはおだやかな手技であり、薬のような副作用もありません。



施術を受けている最中に眠ってしまう方がほとんどです。


そんな眠っている間に身体はしっかりと変化していきます。


全身の筋膜は緩んでいき、内臓や神経、血管がリラックスしていきます。


目が覚めるころには身体の回復スイッチが入っているでしょう。


さて、ここまでクラニアルオステオパシーのことについて簡単に書きましたが


最も大切なことがあります。


頭蓋骨への施術(クラニアルオステオパシー)の創始者であるアメリカの

W.G.サザーランド医師も弟子たちへこんな言葉を残しています。



「お前ら、頭蓋骨だけ触っとけばOKみたいな勘違いしとるんちゃうぞ。人間は頭蓋骨だけで生きているわけではないだろうが!」です。


つまり、頭蓋骨だけ施術してなんでも改善するというわけではないのです。


これを踏まえた上で僕は患者さんの頭蓋骨を施術します。



全身を治療しなければしっかりと身体を整えることは難しいという現実もあります。


患部だけにとらわれず。


しっかりと全身を丁寧に見つめなおしてみませんか?


0歳から100歳まで安心して受けることができる


福岡市西区姪浜にある整体院


オステオパシー整体院 「修」 はどんな人もお待ちしております。



院長:長友 修平(ながとも しゅうへい)


【お問い合わせ】


お電話は 080 ー7984ー2976


出ない場合は着信のみ、あるいは留守電にメッセージを残されてください。必ず折り返し、お電話いたします。

*施術中や予約が立て込んでいる場合は折り返しが遅くなる可能性もあります。


【お得な特典付き!!LINE予約について】


当院のLINEアカウントを友達追加して登録していただけるとスムーズに予約が可能です。


そして!LINEからご予約いただいた新規の利用者へのみお得なサービス実施中!


通常初回料金9000円が4000円でご利用可能です。


ホームページの予約ページにあるQRコードからどうぞ。


https://www.osteopathyshu.com/booking


ただし!友だち追加だけでは、ご登録ができませんので必ずお名前、お悩みの状況、希望の予約日などを簡単に構いませんので最初にメッセージを送ってください。


*LINEにて事前にお困りの症状やお身体の状態をお伝えいただけるとスムーズに施術を行えるので是非宜しくお願いします。

*来院後にLINE登録をしていただいた場合も、新規の方は4000円にて対応いたします。



【住 所】〒819-0002 福岡市西区姪浜4丁目10-19 ​エヌ・エイ・エム BLD 403号室


【アクセス】


姪浜駅から徒歩2分


「や台ずし 姪浜駅北口店」「ChocoZAP」さんのすぐ隣の建物の4Fにあります。


 【院長】長友修平



#姪浜整体

#腰痛

#頭蓋仙骨療法

#クラニアルオステオパシー

#自律神経失調症

#オステオパシー

#クラニオセイクラルセラピー



最新記事

すべて表示
関節の変形はどうしようもない?

「臼蓋形成不全」と言われる股関節の疾患があります。 股関節は骨盤と太ももの骨が組み合わさることで成り立っています。 この骨の噛み合わせが緩い股関節を「臼蓋形成不全」とよく呼ばれます。 整形外科でレントゲン検査を受けた時にお医者さんから...

 
 
 
自律神経が乱れるってなに?

身体が楽になるにはどうすればいいのか? 筋肉の緊張を落として、リラックスしてもらう。 「硬くなっている部分を緩める」 これほどシンプルであり、かつ難解なものはありません。 なぜなら、硬くなってしまっている「原因」や「部位」を突き止めなくてはいけません。...

 
 
 
頭蓋骨は壊れる

最近、美容室やエステサロンでヘッドマッサージを受けた後に体調が良くないと言われる方がいらっしゃいます。 話を聞けば、痛いくらい頭をゴリゴリと押されている方ばかり。 腰や手足と同じような感覚で頭を強圧で刺激してはいけません。 身体を壊してしまいます。...

 
 
 

コメント


bottom of page